うつ病 と 強迫性障害 の 体験ブログ

妻の産後うつを完治させるその体験記

うつ病と強迫性障害になった妻とならない夫の違い

f:id:ichimankun:20180506151637j:plain

妻は、いわゆる「産後うつ」というものから

本格的な「うつ病」になりました。

 

そうはいっても、うちの場合、昔から、なんか気にしすぎなとこがあって

それが一つ、

・気にしすぎ

もう一つは自分が自営業をしていて、収入が少なく、不安定な生活をしていたので

毎日の資金繰りの不安、将来の不安、明日の生活の不安いろいろなストレスが溜まったこと

・不安の積み重ね

そして、マタニティによるに体力の減少や、疲れ、ストレス、出産への不安などなど 

・マタニティーブルー

それが、産後で疲労困憊になり、病気が発動したという感じです。

 

昔は、妻も、けっこう何も気にしないタイプだったし、

 

汚れてもあまりきにしたりもなかったですが、

病気が治った今でも、やはり病気とまではいきませんが、

 

よく言えばきれい好き、よごれたと思ったらすぐ子どもの手は洗わせたり、

多少気になるようです。まあ、普通の人のレベルなので、まあ悪くはないのですが。

 

病気が治っても多少は、昔とちがう体質になることは意識しておいてください。

 

それは、そもそも健康な人でも人間、変わってゆくものですから趣味嗜好が変わるように

 

気になることもかわるでしょう。

 

私もコーヒーなんて35歳くらいまで全然苦くて飲んでいませんでしたが、

 

今は、毎日飲んでいますからね。なので、「人は変わるもの」という認識があれば

病気のせいでこうなった、という風に病気なったことを責めるのではなく

 

移り変わりを楽しむようにしてはいかがでしょうか。

 

そう、まあ「病気のせい」というのはt自分は当時よくつかっていましたね。

 

妻を慰めるときに

 

「妻がわるいのじゃないよ、病気がわるいんだよ、病気がそうさせるんだよ!」

 

とよく言い聞かせていましたね。

 

妻は、いつも

「わたしなんて、、、、」

「わたしが悪いから、、、」

「わたしのせいで、、、」

といっていましたね。

 

そうじゃないんです!ほんとにわるいのは、病気なんです!!

うつ病の人に接するときは、ぜひそう思ってその人を責めることなく対応してあげてください。

 

そして、わたしなんですが、まったく自分でもうつ病には一生かからないだろうなと

思うくらい、「気にしない人間」でして、

 

まあ、けっこう人の目はきにしたり、対人関係では、逆に考えすぎて、からまわりなんてこともよくありますが、深く考えこまない(というよりあまり深く考えきれないといった方が正解ですが)ぼけーっとして、ストレスもあまりたまらない体質のようです。

 

なのでうつ病にならない人とは、

・深く考え込まない

・楽しいことを考える妄想好き

・ストレスフリー体質

・肩凝らない

・適当人間

 これが私の考えるうつにならない、要するに私です!^-^

 

こんな私ですが、もともと気にしすぎなところはあるのですが、

妻の病気と付き合ってきた職業病というかなんというか、

 

強迫性障害という病気は「いろんなことが気になる」という病気なので

極力、「妻が気にならないように、気になることがないか、きにする」

という能力がつきました。

 

つまりどういうことかというと、

 

これをしたら、妻が気になるんじゃないか!?ということをなるべくしないように心がけるのです。

 

例えば、仕事から帰ってきて、

「服に得体のしれない何か(ゴミ)ついている」

ここからすごい妄想がスタートするのです。

 

・仕事先で、何か汚れるようなところに行って、服が汚れまくっている(服が綺麗でも見えない汚れがついていると思う)

 

・人とすれ違い、ぶつかったときにその人の「何か」がついた。

 

・どこかで泥がはねて、服についた(全身にかかったイメージ、そして、地面にある泥は、人の足が踏んでいるので、汚いものがついている、う〇ちなど)

 

などなど、たぶん本人はそんな妄想が次から次に流れてきては蓄積されていくのです。

 

なので、それを考えさせないように、例えば、服が汚れてないかみたり、しっかり手を洗ったり、

 

その症状にもよりますが、気になることを、気になるきっかけを与えないように、気を付けるということをやってちましたね。

 

その名残で、いまでも、「こうしたら、妻がこう思うかな」っていまだにかんがえてしまう時があります。

 

正直不安なんですよね。もしかしたら、またそれで気にするようになって再発するかもしれない。。。

 

ほんの少しの可能性ですが、やはりちょっとは再発の可能性にビビってる自分がいます。

まとめ

 

・もともと気にするタイプじゃなくてもうつ病になった

産後うつからうつが長引き強迫性障害を併発

強迫性障害!悪いのは「病気」という悪魔が悪いことを考えさせる

・ストレスや過度の不安により強迫性障害が引き起こされた